【イスラエル先端技術の秘密】-養液点滴栽培-
イスラエルの多くの 面積をこのような砂漠土が 占めながら、その農業生産力はヨーロッパ各地に輸出するほどの技術を持っている鍵は何か、現地で秘密を探ってみました。 イスラエルでは、灌水しないで植物が育っているという場面はほとんど発見されず、街中の草木の1本まで灌水設備なしでは生きていけない自然条件です。ですから、作物栽培ということでは、当然、点滴灌水かスプリンクラーに頼っています。特に、点滴灌水の発祥地だけあって、その活躍ぶりには驚かされます。
これは前述のように、砂漠土は土の構造が全く発達していませんから、散水方式では作物は酸欠をおこしてしまうことが多く、そのため、点滴のスピードとその水を与える量の適合性が生まれてきます。つまり、毛管孔隙をつたって、毛管スピードでゆっくりと、しかも大きな孔隙、粗孔隙には空気のすき間を残しながら作物根に水を与える原理です。 次に、点滴はアルカリ土という元々土の中に多くの塩類、過剰成分を含む土で植物を育てるために、点滴点から外側に輪を描くように水が押し出されて、ある一定の範囲を適性濃度域に変えながら、限られた作物の根域をつくるという方式です。
このため、点滴によって押し出された円形の(これは平面的に見た場合)灌水域の外周部では、塩類が析出したりそこまでならなくても最高濃度になります。 
つまり、悪いものは根の及ばない位置まで押し出し、その内側の狭い所で健全根を多く生じさせ、そこで作物を育ててしまう発想です。それですから、最外部の塩類が析出するようなところでは、作物根はほとんどないといってよいでしょう。ですから点滴方式は水が節約できるのです。

応用

超低流量点滴潅水システム

重力点滴潅水システム

世界各地主な完成プロジェクト

エリトリア----:エチオピア北方の国

ルーマニア巨大の温室建設----黒海に臨む共和国

中國新彊乾旱地ー沙漠中の棉花田

翻訳の必要方はこのマークをクリックして、無料ホームページ翻訳サービスを利用してください。

【元肥はゼロ】-養液点滴栽培-
点滴チューブに最適の肥料

次に、この点滴方式は同時に施肥器の役割もしています。乾燥地のアルカリ土にどうして点滴方式による液肥体系が合致しているかというと、まずアルカリ土では、元々過剰成分が多いために元肥という体系をとれないことにあります。

元肥として栽培スタート時に多くの成分を入れてしまうと、そのままでも塩類濃度の高いところに、さらに高濃度の肥料分が加わってしまうことで、作物は塩類障害をおこしてしまいます。

そのため、スタートは元肥ゼロ、そして栽培途中も、その時に必要な成分量を必要最低の水量に溶かし込んだものしか与えません。 点滴灌水では、水の供給は同時に土の粒子間のすき間の空気の交換でもあるので、根は活発に活動していて、与えられた適正な濃度の肥料分を残らず吸収してしまいます。 このため、栽培終了時には土に残留する肥料はありません。

また、アルカリ土では、鉄、マンガン、ホウ素、亜鉛などの微量要素が作物に吸収されない形態になっていますが、これには、水に溶かす形でこれら微量要素を与える方式が最も効率的な方法です。 日本のような酸性土壌では、微量要素は、水に溶けないタイプのものを元肥スタート時に施してもよいのですが、アルカリ土では、これをやっても全く効果がありません。液肥体系であると、私達の社会生活から発生する有機廃棄物もスラリー状態での輸送やパイプラインが整っていれば、低コストで肥料として使えるのです。

  養液用完全水溶性肥料

単品肥料

混合肥料

特殊肥料

微量要素

  土壤改良資材

環境に優しい保全型

腐植酸シリーズ
液体
粒状
【連作障害が少ないイスラエル農業】-養液点滴栽培-
プラストロに最適なパートナー

イスラエルでは、下水道も農場に配管されているパイプラインによって全土のものが肥料として利用されているということです。 日本では、水田の稲作中心に肥料や施肥法が考案されてきた歴史があります。稲はチッソをアンモニアで吸収することから、アンモニアを元肥で与えても土に吸着され、その濃度は一度には高まることなく円滑に吸収されていくために、固形肥料の使用やその生産が大半を占めたのです。

これに比して、畑作地帯は、土に吸着されにくい硝酸態チッソを使うため、元肥主体でなく、液肥による追肥体系が整ったと考えます。

このようなことと共に、もう一つ乾燥地アルカリ土のイスラエルで学んだことに連作障害の発生が大変に少ないことがあげられます。 連作障害は、同一作物の連続栽培による土壌障害ということですが、原因は一つではなくいくつかの要因が複合しているケースが多いのです。

その中でも、人為的な施肥の誤りによる残留肥料過剰分による障害、土壌物理性、排水性、土層の厚さが確保不充分な場合など、これらが微生物群の片寄りを加速させてしまい、結果として、同一圃場での同一作物の栽培を短命にしているケースが日本では多いのです。

この点において、アルカリ土では肥料を入れすぎることは出来ず、ゼロスタートのゼロ終わりを確実に毎作実行していること、また土壌物理性にすぐれていて根の活動が活発でこの根圏域はたいへん狭くても、そこに生存する微生物群はたいへんバランスがよく、特定の微生物が片寄った繁殖をしないのではないかと思われます。これは日本でも物理性のよい砂地帯で連作障害のあらわれにくいことからも証明できると思います。

プラソン PLASSON継ぎ手

アミアド Amiad フィルター

アーカル ARKAL フィルター

オーディス ODISフィルター

ARAD アラド 流量、計量器

TEFEN ティフン肥料混入器、フィテイグ

A.R.I エアー抜きバルブ

ベルマト Bermad電磁弁

ドーロド Dorot 電磁弁

【土とのつき合い方】-養液点滴栽培-
プラストロ サービス チーム

乾燥地農業を視察して、自然のままでは砂漠のアルカリ土は生産量最低の土ですが、適正な方法で水と肥料を与えると、その機能を充分に発揮して、安定した高い生産力を示すということは大事な発見でした。

 そのままにしておくと肥沃度を増す日本の土壌も、これを農業として利用することになると、畑地では多雨や粘土分が多いことからその生産力は安定しません。

イスラエルで点滴灌水が使われる訳━━━━━━━━━━     
『乾燥地土壌が教えてくれたもの』から抜粋

by 関 祐二

作物全般研究チーム

デザイン施設、潅漑工程チーム

産品品質、開発、コントロール、研究チーム

通販サービス